【JA遠州中央 管内】袋井市/イチゴ 兼子 薫さん

師匠の渡邊さんには本当にお世話になりました。研修は学ぶことも多くあっという間でした。就農し、本当に自分一人で栽培できるのかなと心配だったのですが、体が覚えているんですよね。現在でも、渡邊さんの所で研修を受けた先輩、後輩との繋がりがあり良き仲間として切磋琢磨しています。
若い仲間達とイチゴ栽培を楽しんでいます
経営データ
作 目:イチゴ
規 模:24a
初期投資額:2,500万円
労働力:本人、パート3人
就農年月:平成27年2月
就農経験
家が兼業農家で幼い頃から農業に接する機会が多く、いつかは自分も農業関係の仕事につきたいと考えていました。この「がんばる新農業人支援事業」の制度を知ったことが、この世界に踏み込む後押しをしてくれました。
-
兼子 薫さん
袋井市(袋井市出身)
-
まだ、新人ですがマニュアルだけに頼らず、その時の自然環境など状況を踏まえて臨機応変に対応できるように、経験を積んでいきたいと思っています。
-
イチゴの親苗を植えてから、苗を育て収穫できるまで半年以上かかるので、それまでの毎日毎日が勝負ですね。失敗すると今までの努力が駄目になってしまう。だから、収穫するときは喜びと感謝でいっぱいになります。
袋井のイチゴ生産者は「若さ」が魅力です。
若さから生まれる元気が袋井市をイチゴの産地にできるよう、自分も含め生産者みんなでがんばっていきます。