仲安 俊允さんインタビュー

仲安 俊允さんインタビュー

仲安 俊允
独立・自営就農
就農地
磐田市
就農年次
令和2年
栽培品目
イチゴ

Q1. 農業を志したきっかけを教えてください

前職は小売業で、販売や事務などを行っていました。祖母が農業をしていたこともあり、元々農業には関心がありましたが、今後の仕事について考えたときに、農業をしたいと思うようになりました。静岡県出身だったので、県内の農業について調べ、がんばる新農業人支援事業を知り、栽培などの研修を受けられるため、この事業に応募しました。

Q2. 栽培作目にイチゴを選んだ理由は何ですか?

出身地域になるべく近い地域で就農しようと思いましたが、作目は決まっていませんでした。そのため、がんばる新農業人支援事業の就農準備セミナーに参加して、様々な作目の生産者さんのお話を聞きイチゴに興味を持ちましたが、投資額の大きさや栽培技術の習得に不安もありました。県の職員さんに就農相談したところ、師匠である渡邊さんを紹介してもらい、短期農業インターン受入事業による農業体験や先輩就農者の話などを教えていただいたことが作目を決める要因となりました。

Q3. 現在就農4年目ですが、農業を始めてみての感想を教えてください

就農前に体験や研修を行うことで作業や生活のイメージができていたので、就農前後のギャップはあまりありませんでしたが、パック詰め作業は思っていた以上に大変でした。ただ、順序立てて作業をやっていけば、自分の時間を持つこともでき、農閑期には半日休んでプライベートの時間を楽しんだりしています。就農後、自分の名前のパッケージがスーパーに並んでいるのを見たとき、「生産者になった」という実感が湧いたのを覚えています。やりがいを感じられる瞬間は、シーズン始めのイチゴが採れた時や、大きくてきれいなイチゴが採れた時です。また、直売をやっていたときは、購買者の「美味しい」という声を直に聞くことができ、とても嬉しかったです。

Q4. 独自の取組をされていることはありますか?

前職ではデータを活用した業務を行っていたので、ハウス内の環境(温湿度など)や経営、作業効率などの分析を行い、最適化を目指して経営しています。長年農業をやられている先輩生産者さんに経験では及びませんが、データを活用していくことで栽培技術の向上を図っています。

Q5. これから農業を始めたいと考えている方へのメッセージをお願いします!

見学や体験を行ったことが、自分にとっては作目や就農を決める大きなきっかけになりました。インターン、1年間の研修を受け入れてくれた渡邊さんには期間中だけでなく、就農後も色々と気にかけていただいています。研修では気づけなかったことや、栽培で困った時には相談に乗ってもらっています。施設園芸は初期投資額が大きく、一度農業を始めたら簡単には辞められないので、作目や就農地などを決める際には、見学などを行い、よく検討した上で決めた方が良いと思います。