当公社は、静岡県内で農地中間管理事業を行う農地中間管理機構として、平成26年3月19日に県知事の指定を受けました。
県や市町、農業委員会、JAグループ、土地改良区などのご協力を頂きながら、積極的に事業を進めています。
このページの目次
新着情報
遊休農地解消緊急対策事業実施要領の制定について
農地集積・集約化等対策事業実施要綱(平成26年2月6日付け25 経営第3139 号農林水産事務次官依命通知)の第3の2に定められた「遊休農地解消緊急対策事業」の実施要領を下記のとおり制定しました。
〇 令和4年度遊休農地解消緊急対策事業 リーフレット
〇 遊休農地解消緊急対策事業実施要領 及び 様式 ワード PDF
本事業の詳細や申請等に関するお問い合わせは、当公社(054-250-8988(代表))までお電話ください。
また、本実施要領の第5の2に規定した申請書の提出期限は、以下のとおりです。
- 提出期限(R4年度分)
第1回目令和4年11月25日まで
第2回目令和4年12月23日まで - 令和4年度分の受付は終了しました。令和5年度については、未定です。
農地利用集積円滑化事業から農地バンク事業への一括承継について
農地中間管理事業の推進に関する法律の一部を改正する法律(令和元年法律第12号)附則第4条第2項の規定に基づき、大井川農業協同組合からの農地利用集積円滑化事業(農地売買等事業)に係る権利及び義務の継承に関する申出を承諾したので公告します。
詳細については、こちらからご覧ください。
農地バンクに農地を貸している方(農地所有者)が、お亡くなりになられた場合について
農地バンクに農地を貸している方(農地所有者)が、お亡くなりになられた場合、これまでの契約は、該当する農地の相続人に引き継がれます。
名義等の変更手続きが必要になりますので、該当する農地の相続人の方は、当公社(054-250-8988(代表))までお電話ください。
契約内容等を確認のうえ、提出していただきたい手続き書類をお送りします。
よろしくお願いします
「人・農地プランの実質化に係る推進方針」を策定しました。
農地中間管理事業の推進に関する法律等の一部を改正する法律が令和元年5月24日に施行され、地域の徹底した話し合いに基づく人・農地プランを核に農地の利用集積・集約化を一体的に推進していくことになりました。
これを受け、県経済産業部、(一社)静岡県農業会議(農業委員会ネットワーク機構)、(公社)静岡県農業振興公社(農地中間管理機構)、静岡県農業協同組合中央会及び静岡県土地改良事業団体連合会では、人・農地プランの実質化に向けた準備及び人・農地プランの実質化に向けた具体的な取組を示した「農地の集積・集約化に向けた人・農地プランの実質化に係る推進方針」を策定しました。
今後、この方針に基づいて実質的な人・農地プランを各地域で作成し、中心経営体に位置付けられた担い手に対する農地中間管理事業を軸とした農地の集積・集約化を進めていきます。
〇 農地の集積・集約化に向けた人・農地プランの実質化に係る推進方針
貸付希望農地の情報 NEW
貸付けを希望する農地の一覧を公表します。 (H28.8.17)
優良農地の情報を追加しました。 (R4.9.9)
活用の見込まれる遊休農地の情報を追加しました。 (R5.5.22)
その他の遊休農地の情報を追加しました。 (R5.5.22)
貸付希望農地の情報
〇 優良農地
〇 活用の見込まれる遊休農地NEW
〇 その他の遊休農地 NEW
農用地等の借受け希望者一覧表の公表 NEW
令和5年3月分の、農用地等の借受希望者一覧表を公表します。
- 令和5年3月分 農用地等の借受希望者一覧表(全3ページ) NEW
農用地等の借受け希望者の公募
平成28年6月から、時期に関係なく通年(いつでも)借受け希望の申し込みをすることができるようになりました。
また、応募申込時に「応募の自動継続」を希望された場合は、次年度以降も借受希望を継続します。
以下の資料をご覧になって、応募してください。
- 1.公募の概要
・農地中間管理事業に関わる農用地借受希望者(受け手)の募集について - 2.公募する区域
・農地借受希望者募集区域一覧表 - 3.応募様式
・農地中間管理事業応募申込書 Excel版(R2.4)
・農地中間管理事業応募申込書 PDF版(R2.4)
・農地中間管理事業応募申込書 記入例(R2.4) - 4.受付窓口
・「農地中間管理事業応募申込書」の受付窓口一覧表 - 5.応募の留意事項など
農用地等の受け手の方々への説明資料
・農用地等借受け希望者の募集について(H31.3.14修正)
農用地等の貸付申込み
農用地等の貸付をしようとお考えの方は、以下の資料をご覧ください。
貸付申込書の様式は次のとおりです。
(申込みにあたり、その農用地等のある市町や農協(JA)の担当課に、事前にご相談ください。
「ふじのくに農地バンク事業ニュース」の発行 NEW
農地中間管理事業の進捗状況や実施事例等をお知らせする農地バンク事業ニュースVol.030を発行しました。
適宜プリントアウトして御活用ください。公社でプリントアウトして提供することも可能ですので、必要な場合はお申し出ください。
今後も、地域の意欲的な取組みや優良事例などを広く紹介したいと考えておりますので、耳寄り情報の提供をお願いします。
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.030 NEW
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.029
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.028
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.027
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.026
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.025
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.024
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.023
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.022
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.021
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.020
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.019
- ふじのくに農地バンク事業ニュース Vol.018
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.017
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.016
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.015
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.014
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.013
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.012
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.011
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.010
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.009
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.008
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.007
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.006
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.005
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.004
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.003
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.002
- ふじのくに農地中間管理事業ニュース Vol.001
事業規程及びパンフレット NEW
農地中間管理事業について規程等です。参考にしてください。
- 静岡県 【農地中間管理事業の推進に関する基本方針】
- 農地中間管理事業規程 (R4.7.8改正) NEW
- 借受希望者の募集要領
- パンフレット「農地の貸し借りは農地バンクで!!」(R3.3最新版)
- 農用地等の出し手の方々への説明資料
- 農地耕作条件改善事業業務規程
農地中間管理事業様式集
農地中間管理事業の様式集を作成しました。参考にして下さい。
- 農地中間管理事業様式集 (R3.9.17修正)
- 農地耕作条件改善事業業務規程 様式1~11 様式12~14 (H29.9.13制定)
地域計画の策定による担い手等への農地集積・集約化に関する推進方針 NEW
地域計画の策定による担い手等への農地集積・集約化に関する推進方針を公表します。
- 地域計画の策定による担い手等への農地集積・集約化に関する推進方針 (R5.3) NEW
農地中間管理事業に係る「担い手との意見交換状況とその対応」
農地の借り手となる担い手の方々からの農地中間管理事業に対するご意見等を、各地域の担い手の方々はもとより農地の出しての方々や関係機関と情報共有していただくため、意見交換の概要を公表します。
- 担い手との意見交換状況とその対応(平成30年度)
- 担い手との意見交換状況とその対応(平成29年度)
- 担い手との意見交換状況とその対応(平成28年度)
- 担い手との意見交換状況とその対応(平成27年度)
農地中間管理事業評価委員会の意見 NEW
農地中間管理事業評価委員会の意見を公表します。
- 農地中間管理事業評価委員会意見 (R4.6.21) NEW
利害関係人の意見聴取 NEW
農地中間管理事業の推進に関する法律第18条第3項(第19条の2第2項)に基づく利害関係人の意見聴取を実施します。
-
- 意見聴取を行う農地の情報
- 令和5年8月1日転貸その7 (R5.5.31掲載)
- 令和5年8月1日転貸その8 (R5.6.7掲載)
農地中間管理機構役員名簿
農地中間管理機構の役員名簿を公表します。
- 農地中間管理機構 役員名簿 (R3.6)
リンク
農地中間管理事業などについてのリンク先です。参考にして下さい。
- 農林水産省 【農地中間管理機構】
- 全国農地保有合理化協会 【農地の貸し借り(農地中間管理事業)】
- 静岡県【機構集積協力金交付事業】
- 消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)